2019年、東京都大田区にある大森鷲神社では、日程と時間を合わせて酉の市が開催されます。

2019年の酉の市は2019118日と20日の二の酉までです。酉の市の時間帯には屋台に熊手が並び、2019年以降の福をかき集めようと人が行き交います。

そこで今回は酉の市の中でも「大森鷲神社」の日程や時間、熊手の屋台についてまとめました!もちろん大盛鷲神社の場所やアクセス、駐車場情報もありますよ!

スポンサーリンク

大森鷲神社の場所・アクセス・駐車場について

まずは大森鷲神社の最低限の情報から調査していきましょう!東京の中にある酉の市に関する神社の中でも、大森駅はややアクセスが不便な所。

できるだけ近くの施設や、マイカーで行きたいところですよね。そんな大森鷲神社の駐車場なども調べていきますよ!

大森鷲神社・場所

大森鷲神社は東京都大田区大森北1-15-12にある神社です。

酉の市には近くにある大森銀座商店街を中心に、たくさんの露天が並ぶことで有名なんですよ!行き方はJR大森駅東口から右折して商店街に向かい、更に東へ。

商店街の終わりに道路を渡って路地を真っ直ぐ行くと神社があります。ちょっとわかりにくいのですが、商店街を中心に歩けば迷うことはほぼないでしょう。

大森鷲神社・アクセス

大森鷲神社の最寄り駅は「JR京浜東北線・大森駅」か「京急急行電鉄本線・大森海岸駅」です。東京駅から見ると、京浜東北線ではそのまま乗換なしで大森駅に到着します。

大森海岸駅の場合は、東京から品川に移動し、京急本線で移動と乗り換えが必要です。東京から大森までは216円、大森海岸駅までは319円(どちらもICカード)となっています。

大森鷲神社・駐車場

大森鷲神社には駐車場が元々無く、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。

コインパーキングの場所が周囲に多いため、かなりの台数が駐車できるようになっています。しかしすぐに満車になってしまう可能性もあるため、駐車場予約システムなどを活用しましょう。

スポンサーリンク

2019年大盛鷲神社の酉の市・日程と時間は?

それでは実際に、大森鷲神社の酉の市の日程と、時間をしっかり確認しておきましょう!

酉の市の日程は全国的に同じですので、複数見たい場合は前日祭がある場所を優先に!

大森鷲神社・酉の市の日程は?

大森鷲神社の酉の市は、2019118日と20日の2日間です。

この酉の市の日程は毎年全国的に決まっており、毎年11月の酉の日に開催されます。今年は11月の酉の日は2回ですので、一の酉・二の酉の2回開催となります。

大森鷲神社・酉の市の時間は?

酉の市の開催は、毎年午前7時から夜中24時まで開催しています。

お参りするのに1時間かかることもある場所ですので、計画的に楽しみたいものです。平日とは言え、やはり終電時間には注意しておきたいですね。

え?大森鷲神社って小さい!

大森鷲神社は、他の酉の市開催神社の中でも、比較的小さい場所です。

町工場が周囲に多く、地元にある商店街も含め、地元の信仰が篤い神社なんですよ!そのため、神社は町に溶け込むようにして静かに佇んでいるんですね。

屋台や熊手はどんなものがあるの?

酉の市の屋台はどこも激アツ!様々なグルメやグッズが販売しています。

大森鷲神社もご多分に漏れず、そんな屋台がある酉の市のひとつなんです!いつも静かな大森鷲神社ですが、この日は大騒ぎになるんですよ。

熊手はどこで売ってるの?

熊手は神社の境内で販売しています。また社内にて参拝を終えることで、特設の授与所で開運熊手を授与して頂けます。

もちろん参道にも熊手商が並び、非常に様々な場所で熊手を手に入れることができるんです。

神社の外にある商店街も大騒ぎ!

屋台の露天は城南区随一!と言われる、大森鷲神社は、商店街の方も大賑わいです。

神社のお参りをする人も多いのですが、その帰り道のお買い物をする人はもっと多い!ここでは商店街に並ぶ屋台を少しご紹介しましょう!

定番品も具だくさん!

屋台といえば、焼きそばやおでんなどの定番品があります。

特におでんは具沢山で種類も豊富です。ちょっと変わった具もありますので、気になった具は積極的に食べてみましょう。

商店街が特別仕様に

特に屋台が集中するのが商店街で、ここぞとばかりに酉の市仕様となります。

商店街ではお惣菜屋さんや食事処などもありますので、連携して屋台を出しているんですね。

中国の点心も

シャーピンと言われる点心のお店では、大きく具だくさんのシャーピンが食べられます。

中華風のお好み焼きをシャーピンというのですが、見た目はとてもシンプルです。味付けがされているので、ソースなどが手に付かないのも嬉しいですね。

【まとめ】小さいけれど大きな信仰!大賑わいの酉の市

大森鷲神社は商売繁盛や勝負運などの御利益が大きく、熊手は非常に人気が高い場所です。その分人気や人手も多く、又地元の人から信仰されていることもあり、熊手が無いという場合も。

それだけ人々に愛されている証でもあり、更に神様が張り切っているようです。熊手が手に入らなくとも、行って見るだけでも価値がある酉の市なんですね。

関連記事はこちら