酉の市の場所と聞いて、浅草!と答える人はかなり多いのではないでしょうか?2019年の118日と20日、浅草では酉の市が開催されます。

屋台も含め、時間によってはとんでもない混雑に巻き込まれてしまうことも。あらかじめ浅草への場所やアクセス方法、駐車場と開催時間を頭に入れておきましょう!

特にアクセスや駐車場で時間をかけてしまうと、屋台までたどり着けないことも。大きな酉の市ですから、覚悟を決めて行きましょう!

スポンサーリンク

浅草酉の市の場所・アクセス・駐車場について

まずは浅草で行われる酉の市に関する情報をまとめておきましょう。

浅草は神社類が多い場所ですので、神社を間違えないようにしておかないといけませんね!浅草酉の市が開催される神社の名前・場所・アクセスまでしっかりとご紹介しますよ!

浅草酉の市開催場所は「浅草鷲神社」

浅草の酉の市が開催される場所は「浅草鷲神社」という場所で行われます。(東京都台東区千束3丁目187号)

浅草鷲神社は「酉の市の起源」でもあり、最初に酉の市を開催した場所なんです!そのため酉の市以外の日も参拝客が多く来ています。

浅草鷲神社へのアクセス

浅草鷲神社周辺には地下鉄やバス停、駅などが多くあります。バス停から歩いていくと道に迷ってしまいがちなので、バスや経路はきちんと確認してから行ってくださいね!

徒歩

  • 地下鉄日比谷線・入谷駅北口3番出口から徒歩7
  • つくばエクスプレス・浅草駅より徒歩8
  • 東武線・メトロ浅草線・銀座線「浅草駅」徒歩15

バス

  • 地下鉄銀座線田原町駅から台東区循環バス「南めぐりん」・徒歩15
  • JR鶯谷駅南口から台東区循環バス「北めぐりん」・徒歩20
  • JR日暮里駅東口から、錦糸町駅行き都バス「千束」下車徒歩2分
  • JR総武線錦糸町駅北口から、日暮里駅行きバス乗車「千束」徒歩2分

浅草鷲神社の駐車場

浅草鷲神社では、酉の市当日の駐車場は準備されていません。公共の交通機関を使用するか、有料パーキングを利用してください。

アクセスは非常に良い場所にありますので、できれば公共交通機関を使用したいですね。

スポンサーリンク

2019年浅草酉の市の開催時間はいつ?

浅草酉の市は、前夜祭となる「宵宮祭」と、当日の「当日祭」が行われます。どちらも午後からの開催で、丸一日24時間ご祭儀が行われます。

午後0時、つまり深夜には一番太鼓が鳴らされ、前夜祭からそのまま酉の市に移行するんです!

前夜祭(宵宮祭)となる117日と19

ご神祭に当たる宵宮祭りは午後1115分から開催されます。そのまま翌日に移行し、本祭りになるんですね。

また本祭りの午後からも、宵宮祭同様に、神様へのお祭りが開催されます。中身は同じですが、一の酉も二の酉も、それぞれ2回開催されるんですよ!

酉の市当日に当たる118日と20

酉の市本番となる本祭では、宵宮祭りから時間をそのまま引き継いで、午前0時から開始します。

終わるのは午後24時、つまり丸一日酉の市が開催されているということになりますね。もちろん深夜から屋台は開いているんですよ!

屋台の開催時間

屋台の開催時間は、前夜祭から当日祭の終わりまで、実に様々な時間となっています。前日の深夜から明け方までで閉まる屋台もあれば、酉の市当日の夕方に開始する屋台も。

酉の市終了後の深夜まで屋台を開けている場所もあります。行った時間によって屋台は変わるので、欲しい物に出会えるかは運まかせともいえますね。

浅草鷲神社酉の市の屋台と混雑状況

浅草鷲神社といえば大きなお祭りであり、熊手も屋台も様々。更に時間も異なるというのですから、相当に大きなお祭りでもあります。

グルメもたくさんあるとなると、やっぱりラインナップは気になる所。きっちりチェックしていきましょう!

酉の市屋台といえば熊手!

熊手を購入できるのは、酉の市が開催される午前0時から丸一日購入できます!

長い所で翌日の深夜午前1時くらいまで販売している熊手やさんもありますよ。また明け方は閉めているお店もあるので、夜中か、当日の午後あたりが狙い目です!

その他屋台情報!グルメ品がいっぱい

まずは屋台の定番はほぼ網羅しているといってもいいですね。量を増やして他店との差別化を目指す屋台も多いんですって。他にもいろんな屋台の中から、一部をご紹介しますよ!

  • フルーツ飴
  • 串焼き(肉類が多い)
  • 切山椒(餅菓子)
  • ベビーカステラ

なんと芋ようかんの舟和さんも登場しています!

混雑する時間は?

お店が入れ替わり立ち替わりなのですが、やはり両日の夕方から夜は混雑します。神社の中は言うまでもなく、やはり屋台の種類が多いことから、外も大混雑します。

晩ごはん時は特に混雑すると考えていいでしょう。食べる場所はほぼありませんので、ちょっとした隙間で食べるか、持ち帰りがおすすめです。

【まとめ】起源発祥最王手!イベントチェックも忘れずに!

浅草鷲神社では、酉の市開催に合わせ、特別な御朱印も授けてもらえます。熊手のお焚き上げなどもお願いできますし、毎年ここで買い換える!という人も多くいます。

長い歴史を誇る酉の市ですので、気合を引き締めて楽しみたいですよね!

関連記事はこちら