2019年酉の市は118日と20日、八王子でも開催され、屋台も登場します。でも酉の市と言えば神社ですよね、八王子に神社なんてあったでしょうか?実は八王子にも酉の市を開催する神社があり、御朱印もちゃんと貰えるんです!

屋台は何時から何時までか、酉の市は何時から何時までか、当日御朱印は貰えるんでしょうか。場所やアクセス方法、駐車場も含めて、2019年八王子の酉の市をご紹介します!

スポンサーリンク

2019年酉の市・八王子の場所とアクセス方法!駐車場も!

まずは一番大事な、東京八王子にある、酉の市が開催される神社について見ていきましょう!

東京には酉の市が開催される神社が多く、八王子もそんな神社がある1つ。場所と名前を聞くと「ああ!」と思い浮かぶ神社かもしれません。

酉の市開催場所

神社がある場所は、東京都八王子市横山町にある「八王子市守り大烏神社」です。

神社の境内で酉の市が開催されており、大きな町中にある神社です。八王子駅近くにある場所なので、何気なく見たことある人もいるのではないでしょうか。

アクセス方法

神社の所在地は、東京都八王子市横山町253です。

最寄り駅は「京王電鉄京王線・京王八王子駅」と「JR中央線、横浜線、八高線・八王子駅」です。東京駅からであれば「JR中央線快特」一本で八王子駅に到着します。

京王電鉄を毎回使っている場合以外は、東京から一気に八王子へ向かったほうが早いですね。八王子駅からは北口から北へ進んでいったところにありますよ。

駐車場

専用駐車場が無いため、近くのコインパーキングを使いましょう。コインパーキングの数は非常に多いため、神社までの距離を問わなければ、まず停められます。

スポンサーリンク

何時から何時までやってる?御朱印は貰えるの?

八王子市守り大鳥神社では、酉の市はいつから開催しているのでしょうか。また御朱印が有名な場所でもありますので、特別な御朱印も貰いたいですよね。

都内ですので、ぜひ頂きに行きたい!そんなみなさんのために、いつ頃まで酉の市が開催されているかを調べてみました!

開催日は全国共通!

酉の市の2019年開催日は118日と20日の2日間(二の酉まで)となります。

これは全国共通の開催日となっており、毎年11月の酉の日が、酉の市開催日なんです。そのため数件の酉の市を回りたい!という場合は、かなりの計画性が必要となります!

開催時間は10時から!

酉の市と、外にある屋台の開催時間は、共に午前10時から午後21時ごろまでとなっています。

午前中にのんびり行くには丁度いい時間帯ですので、ちょっと寄り道という場合にもいいですね。屋台も熊手も!という場合には、10時に着くように到着すると丁度いいですよ。

御朱印について

数ある神社にそれぞれ用意されている御朱印ですが、八王子市守り鷲神社はちょっと違います。それは「酉の市開催の時限定で頂ける御朱印である」ということです。

初穂料は300円で、拝殿の右手にある奉納受付窓口にて受け付けられています。ちょっとレアということもあり、かなりの人が訪れているため、早めにお願いをしに行きましょう。

お祭りと言えば屋台!どんな屋台があるの?

お祭りと言えば屋台!熊手を販売する屋台・露天以外にも様々な屋台があります。最寄りとなる両駅から、神社の境内まで屋台がたくさん出ているんですよ!

メインは日が落ちる頃

屋台や通りの賑わいが本格的になるのが、夕方頃です。

丁度電気が付き始める頃になると、周囲の雰囲気も変わり、お祭りの華やかムードになります。人手が増えるのもこの頃ですので、いよいよ夕方が本番!ということになるんです!

どんな屋台があるの?

では八王子市守大鳥神社の酉の市では、どの様な屋台が出るのでしょうか。ちょっと覗いてみましょう!

参拝土産さくらんぼ

参拝土産さくらんぼというお菓子が売られているところがあります。

しかしこれ、さくらんぼとは遠い、ピンク色のふ菓子なんですね。もちろん、同じ名前の茶色いふ菓子もあります。

べったら漬

もう一つ、風変わりな屋台としてべったら漬の屋台があります。

東京の名産品でもあり、まさに秋祭り!といった雰囲気ですね。ちょっとしたおみやげとしても適したアイテムです。

焼き鳥

一番人気で紹介されていたのが焼き鳥です。

もちろん炭火焼きで、目の前で焼いてくれます!もはや定番のグルメでもありますので、食べ比べるのも楽しいです。

【まとめ】八王子の守り大烏神社にて開催!

八王子駅から歩いて大体5分で到着する「八王子市守大鳥神社」にて酉の市が開催されます。駅から境内までにたくさんの屋台が並び、多くの屋台があります。

しかし中でも注目したいのが御朱印で、これは酉の市のときにしかもらえない貴重なもの!御朱印集めを楽しんでいる人にとっては、喉から手が出るくらい欲しい物ですよね!

熊手も豊富ですので、全てを見て回っていると丸一日無くなってしまいます!他に行きたい酉の市がある人は、計画的に!

関連記事はこちら