SAOアリシゼーションシリーズでただのメガネキャラではなく老人キャラ(?)としても話題のカーディナル!キリトとユージオを間一髪助けてくれたり、女の子らしい一面を見せてくれたりで愛くるしいです。
それに賢くて色々必殺技も持っていそうですよね。
色々謎が多いというか難しすぎてわからない(笑)カーディナルの身長などのプロフィールから気になる正体!担当声優さん、大図書室と雲の使い魔まで盛りだくさんで調査してみました。
目次
SAOカーディナルの身長などプロフィールとその正体!
【あと3時間!】
第23話「アドミニストレータ」放送まであと3時間!24時より放送開始!
数百年にも及ぶ因縁の相手・アドミニストレータと決着をつけるべく《セントラル・カセドラル》の最上階に現れたカーディナル。放送情報:https://t.co/ZhxrQ1e4Dl#sao_anime pic.twitter.com/JBaZ04dPhP
— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) 2019年3月23日
プロフィール
身長は見た目が小学生くらいなのと、キリト達他キャラと並んだ時の感じで大体140cmくらいと思われます。
年齢はというと、とても幼く可愛らしい少女姿ですが実はアンダーワールドに200年もいるご老体(ひどい)なのです。
性格は、本能でしょうけれども崇高な目的のために長い時間考え続ける忍耐力というか執念は圧巻です。
正体
カーディナルとは現実世界ではカトリックにおいて枢機卿、枢機卿とは教皇の最高顧問の位置づけになります。SAOにおいてのカーディナルシステムとはやはり、様々な面でのバランスをとる役割を果たしている監督者的な存在です。
なぜその存在がここまでの執念を燃やすほどの粛清を果たす相手がアドミニストレータなのかというところにその答えがあります。
アンダーワールドはフラクトライトという意思、記憶、魂のようなものが人型の媒体に存在し遺伝、繁殖して創られています。あまりにも利己的なフラクトライトの所有者がアドミニストレータでありました。
アドミニストレータはアンダーワールドでもフラクトライトの寿命はあってその寿命を童話の魔女ばりに伸ばそうと幼気な少女を毒牙にかけたのです。
想定外だったのがそこで自分同位の力を持ち、しかも執念深いバランサー、カーディナルも誕生してしまったことなのですね。
幼気な少女は修道女の天職にあったことと文字通り少女であったのでカーディナルの呼び名と見た目は由来しているのでしょう。
SAOカーディナルの担当声優
丹下桜 – blooming / Music A La Mode #nowplaying pic.twitter.com/GoQ3nd0fTn
— 勝道 (@ssmsm796) 2019年10月9日
とにかく賢いカーディナルの声を担当しているのは丹下桜さんです。丹下さんといえばカードキャプターさくらですよね!CLAMPの代表的な大人気伝説的な作品です。
さくらは小学生ですが兄たちは高校生設定で幼いながらも色々な新しい感情に揺れる本物の少女を魅力いっぱいに演じられました。出演作品は他にFATEのセイバーも担当されているので強い役もこなされます。
先に書きましたが担当されているカーディナルも見た目は本物の少女でキリトとの心温まるシーンもありますし、言葉遣いが老人なだけで色々可愛いです♪丹下さんにぴったりな役ですね。
SAOカーディナルと大図書室
【あと3時間!】
第13話「支配者と調停者」放送まであと3時間!24時より放送開始!
ただいま公式HPでは第13話のWEB予告を公開中です!あらすじ:https://t.co/Dkrf9qxXQa
放送情報:https://t.co/ZhxrQ1e4Dl #sao_anime pic.twitter.com/r0xEaWL4Cz— アニメ ソードアート・オンライン 公式 (@sao_anime) 2019年1月5日
アリシゼーションシリーズでカーディナルが登場するのはかなり危険だったキリトとユージオを助けるために安全な大図書室に誘導することからです。
大図書室には整合騎士はもちろんアドミニストレータも入ることはできません。それゆえに安全で200年もの間カーディナルはここで執念深くひたすらに打倒アドミニストレータ策を練りに練れたわけです。
アンダーワールドの管理者であり支配者であるアドミニストレータが侵すことができない場所というのはちょっとありえない感じがしますが、ダークテリトリーにも入れないのでそういう設定ということで抑えておきます。
カーディナルが大図書室にいる理由もこれもまた唸ってしまうような理由なのですが、カーディナルもただ執念深く200年もの時をひたすら策を練っていたわけではなく、ちゃんとアドミニストレータと対峙しています。
その際、先に書きました通りカーディナルの正体は幼い修道女なので少しお姉さんに成長しているアドミニストレータの方が体格で優っていたため簡単にアドバンテージをとられ追い詰められてしまうのです。
逃げ込んだのが大図書室だったというわけですね。
ここでもう一つ疑問ですが、大図書室は魔法を封じられていたいたカーディナルが入ることができてアドミニストレータだけが入れない空間ということになります。
あぁ、難しい。
現実世界でも図書室というのは心休まる空間ですよね。静かに佇む膨大な知識の海に身を揺蕩わせて時を失わせる場であり、荘厳な雰囲気に畏怖の念すら覚えます。
カーディナルの名にふさわしい場所であり安全な場所という意味では納得がいきますよね。
蜘蛛の使い魔の活躍
ものの5分でやられた挙句死体が汚いとポイされた彼には適当に合掌をば。
本当に凄いな、シリーズ最高傑作に恥じない演出…スゲェ!!
炎の人( )から剣の巨人…そして満を持して扉から姿を現したカーディナル!!
アツい!!激アツ!!…てかもう2クール終わるけど、どうすんの?ねぇ! pic.twitter.com/b7wyJyNLfP
— サウラバ(やみのま担当P) (@saurabaisic) 2019年3月16日
キリトの周りでいつも見守り、ピンチの時には必ず助けようとしてくれるそんな素敵な存在に蜘蛛の使い魔がいましたよね。
アドミニストレータと戦うクライマックスシーンでもとにかく時間が欲しい時にまさに時間稼ぎをしてくれた蜘蛛。先に書きましたが結果的にカーディナルと引き合わせてくれたのも蜘蛛。
この蜘蛛はカーディナルの使い魔としてとても重要で本当に使える使い魔でした。その正体はシャーロットというモンスターです。
モンスターというものには禁忌目録とかはないのでしょうね。ただひたすらにカーディナルのために働く。絶対無理でしょ!という剣の巨人にも立ち向かっていくのです。あまりの忠誠心に涙がでます。
こんなに尊い犠牲を払うくらいならとっとと本気出してやっつけちゃってよキリト!!勝手な感想をぶつけてみました。
【まとめ】SAOカーディナルの身長や正体は?声優や大図書室と蜘蛛の使い魔について
お題箱より「カーディナル」#sao#カーディナル pic.twitter.com/AbHuYjEXQu
— あお@絵を描く人 (@blue11_10) 2019年5月21日
SAOカーディナルの身長や正体は?声優や大図書室と蜘蛛の使い魔も調査!
まとめると以下の様になりました。
- SAOカーディナル身長などのプロフィールとその正体は140cmくらいと幼い修道女でした。
- SAOカーディナルの担当声優は丹下桜さんでした。
- SAOカーディナルが大図書室にいた理由を紹介しました。
- 蜘蛛の使い魔の活躍と正体を紹介しました。
カーディナルは自らも戦いながらキリトにアドミニストレータを討ち、アンダーワールドの安寧を保つことを託しましたが、大図書室でハグしてもらい人のぬくもりを感じたいという願いをかなえるあたり可愛らしく、そして実は誰かに守られたい気持ちも普通に持ち合わせていたのだろうなと想像します。
一人で戦ってきたのですものね。またキリトの魅力にまいってしまった女子の一人になるところでしたがそうじゃないところが余計にかわいそうでした。彼女もまた復活を願うキャラの一人です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
おすすめ記事はこちら
関連記事はこちら