ロフトでかわいい文房具を購入している人も多いのではないでしょうか。
ロフトの福袋の中には、文房具の福袋もあり、中身のネタバレや予約方法もチェックされています。2020年も予約方法を知りたい人は多く、文房具福袋の中身が注目されているのがわかりますね。
ここでは2020年のロフトの文房具福袋の中身ネタバレや予約方法を調べてみました!可愛いコレクションから真面目な普段遣いまで、用途もたくさんですよ!
目次
2020年の文房具福袋の中身ネタバレ!
2020年のロフトの文房具福袋に関する情報は現在まだ情報が出ていません。新しい情報が発表され次第、どんどんと追加・公開します!どうぞお楽しみに!
2019年のロフト文房具福袋情報
ロフトの文房具福袋は、メーカー毎に分けられているタイプのものです。
そのため店舗によって置いてある福袋は多少差がある他、ネットストア限定の福袋もあります。販売はロフト各店の年始めや数によって変わってきますので、各店でのチェックが必要となります。
2019年のロフト文房具福袋にはどんなものがあるの?
ロフトの文房具福袋はメーカーが作ったものを入荷していることがほとんどです。
そうなるとどこのメーカーが作っているのかも、気になってきますよね。文房具の福袋のメーカー名やどの様な福袋があるのかも調べてみました!
- サンスター文具パック
- コクヨ文具パック
- シールパック
- クラフトホリック福袋
子供用なんて言ってられない!便利文房具も!
サンスターやコクヨは子供向けの文房具の福袋も販売しており、高校生くらいの子に人気です。中でもシールパックはたくさんのシールが付いて300円と非常に手に取りやすいですよね。
もちろん社会人から見ても、持っていると非常に重宝するアイテムが入っているパックもあります。興味があったアイテムを試すチャンスでもありますので、積極的に購入してみましょう!
ロフト文房具福袋の中身ネタバレ画像と動画をご紹介!
ロフト文房具福袋の中身の傾向として、2つのタイプがあります。
- ノートやファイルといった、実務的なアイテムが詰まっているタイプ
- キャラクターグッズのような見た目重視のタイプ
用途によって中身を選ぶという楽しみ方ができるのが、文房具福袋です。ここからは中身のネタバレを紹介している画像と、動画をご紹介します!
Instagramからはシール福袋のネタバレ!
Instagramからのネタバレは、同じシールの福袋を購入して、中身の違いがよくわかりますよ。
2019年の福袋・1000円
この投稿をInstagramで見る
2019年の福袋・1000円
この投稿をInstagramで見る
You Tubeからは文房具福袋開封動画!
You Tubeからのネタバレは、文房具福袋の開封動画です。福袋を開けたときの興奮も感じられますよね。
2018年の福袋・1000円
2018年の福袋
ロフト文房具福袋の手に入れ方と予約方法は?
ロフトと言えば有名な雑貨屋さんですし、中身もその場で見てみたいですよね。
やはり気になるのは、ロフトの文房具福袋の手に入れ方と、予約方法です。特に予約方法は、数量限定の福袋を購入するためには重要な情報です!
ロフト文房具福袋の予約方法は
ロフトの文房具福袋の予約は、残念ながら方法がありません。店頭に登場する日や、購入開始できる時期を、きちんと把握するしか方法はありません。
今後の予約受け付けの予定も、ほぼありません。できるだけ早く情報を手に入れるのが大事ですね。
ロフト文房具福袋の手に入れ方
ロフトの文房具福袋の手に入れ方には、2通りあります。それは店頭で購入するか、オンラインショップで購入することです。
どちらで購入するにも必要なのが、福袋の発売日の告知日と言えます!福袋が欲しい人はほぼ、発売日の情報は知っている状況なんです。つまりちょっと出遅れてしまうと、購入できないなんてこともあります。欲しい場合は必ずチェックしましょう!
【まとめ】文房具好きにはマスト!新しい文房具にも出会える福袋
ロフトでは福袋発売の日に、文房具のセールを同時開催することがあります。
文房具の福袋でも新しい出会いがありますが、セールで思わぬ掘り出し物が見つかることも。せっかくですから、両方を見て回るのがオススメです!
キャラクター文具は値引きされる確率も低いので、是非福袋を手に入れたいところですよね。ぜひお気に入りの文房具に出会うためにも、福袋をゲットしておきましょう!
おすすめ記事はこちら
関連記事はこちら