2019年、こどもの日には兜を購入するお家も多いですよね。現在でも兜は、人気も高く、値段に関わらず購入されています。

でも兜って、誰が買うのが正解なのでしょうか?地域や風習によって、人形や兜を購入する人は大きく変わります。先に兜を購入してトラブルにならないうちに、確認しておきましょう!

スポンサーリンク

こどもの日の兜、誰が買う?

こどもの日といえば、男の子にとっては大きなイベントになります。そうなると家族だけでなく、親族側も大騒ぎになってしまいますよね。

愛されている証でもあるので、気持ちは嬉しいのですが、ここは一旦落ち着いてもらいましょう。ここで出てくるのが、こどもの日の兜は、誰が買うのがいいのかということです。

結論としては「お母さん側の親が買う」が正解

こどもの日の兜は、お母さん側の親が買う、というのが昔からの流れのようです。経済的な問題がある場合は、お婿さん側の親が買っても問題はありません。

こちらが買う!と両方がいいだしたら、お嫁さん側に頼みましょう。人気も値段も高いものですから、気軽にお願いしにくいものですよね。

こどもの日の兜で揉めてしまわないように

まずは地域ごとで、購入する人が変わるということを覚えておきましょう。殆どは母方の実家が贈るのですが、東日本での男の子の初節句だけは、父方の実家となります。

このあたりを意識すると、揉める前に「決まっていること」として揉めずに済みますよね。購入したい!というお家が片方であれば、そちらにお願いしてしまいましょう!

自分たちで選びたい!そんなときは

子供の初節句の飾りは、自分たちで選びたい!というご夫婦もいます。そんなときは「もう買ってしまったので、申し訳ありませんありがとうございます」

と、事後報告にしてしまうと、揉めにくくなりますよ。2019年と時代も変わりましたので、さまざまな考え方でいいのです。

スポンサーリンク

こどもの日の兜、いつ出す?いつしまう?

値段が高かったけど、念願の人気の兜を手に入れた!誰が買うことになったとしても、子供のための兜は嬉しいものです。

そんなときはずっと、こどもの日以外も眺めていたいと思うかもしれません。ひな人形と違って、一年中飾っていても特に不利な言い伝えはありません。

しかしせっかくのこどもの日の兜です、いつ出してしまうのかくらいは知っておきましょう!

いつ出す?

2019年現在、兜を出すのはひと月前位、つまり48日までに出します。55日は男の子の為のお節句であり、変わり目の行事でもありますよね。

そのため目安としては春分の日を過ぎてから出し始めるのがいいようです。特にこの日!ということは決まっていませんので、出せる週末に出してしまいましょう。

いつしまう?

しまう時期はいつでもかまいません。推奨されているのは、晴れて乾燥した日がいいとされています。

そうです、人形の管理がしやすい時にしまうのがいい、と非常に合理的な理由でそうなっています。必ず湿気やほこりを取り、湿気取りや虫よけを入れてから収納してくださいね。

兜っていくらくらいするの?人気の兜は?

こどもの日の兜、人気の兜はどのようなものなのか、お値段はいくらなのか、気になりますよね。

誰が買うのかはお家によって異なりますが、お値段や人気は変わりません。2019年現在、今の時点ではどんな兜が人気なのでしょう

兜のお値段は5000円から30万!?

兜の相場としては、だいたい5000円のちりめんのものから、伝統のもので30万まで!金箔を使ったものや、実際金属でできているため、どうしてもお値段も高くなります。

人気の兜は人形屋さんで

人気の兜は、五月人形を購入する人形屋さんで販売されているものが多くあります。実際に金属を使っているものが人気で、価格は高くなりますが、重厚感も多く備わっています。

人形屋さんでは直接見て選べるのも嬉しいですよね。2019年現在は通販も人気が高くなりつつあります。

【まとめ】こどもの日の兜は、子供のお母さんの親!

こどもの日の兜は、誰が買うのか、というと子供のお母さんの親が買うということが多くあります。ただし2019年現在、経済的な事情でお父さん側の親が買うこともある他、自分達で買う家族も。

大体の値段は安いものでは5000円から30万と開きがあり、なかなか選ぶのは難しいです。人気で選ぶのであれば、人形屋さんで重厚感のあるものを選ぶことが多くあります。

一生のうちでも数少ない買い物、後悔しないように選んでくださいね!

スポンサーリンク




【こちらの記事もどうぞ】
こどもの日の飾りで手作りできるおしゃれな飾りを紹介2019
こどもの日のケーキで人気・おすすめを紹介2019
こどもの日の兜は誰が買う?値段や人気の兜を紹介2019
こどもの日の食べ物ランキングを紹介2019人気・おすすめは?
こどもの日の由来を保育園など子供向けに説明するには?2019



関連記事はこちら